Recruit採用情報
Our Business
会社・仕事を知る
データで見る石坂電器※2022年6月時点
-
Data.01
従業員数は?
-
Data.02
社員の男女比は?
-
Data.03
平均年齢は?
-
Data.04
有休取得率は?
-
Data.05
育児休業取得者数は?
-
Data.06
役職者の人数は?
-
Data.07
過去5年間の新卒・中途の採用者数は?
-
Data.08
どれくらい長く働いているの?(勤続年数表彰者)
生産管理
群馬県伊勢崎市と前橋市で自動車部品の製造業をしています。中途採用を中心に生産管理職を急募・求人しております。
会社に興味あればぜひハローワークまたは直接ご連絡ください!
生産管理は、一つの製品を作り上げるために様々な生産工程がありますが、各工程が適切に進んでいくように管理する仕事です。
①生産計画の立案や変更
顧客ニーズや市場動向に合わせた適切な生産計画を立案する。
②資材の調達・在庫管理
生産計画に沿った資材調達および資材の在庫管理を行う。
③工程・進捗の管理
生産計画に従って製品がつくられているか管理する。また、計画が変更になった場合は、工程内での優先順位の変更や生産量の調整を行う。
④お取引先とのやりとり
お客様や資材の調達先との値段交渉や納期交渉などを行う。
生産管理は生産プロセス全体を把握し、効率化や、改善のための施策を立案する事を求められるため、挑戦的な仕事であり、どの業種でも使えるスキルを習得する事ができます。そのためにはヒトとの協力が不可欠であり、部門や、職種をまたいでの仕事が中心となります。
当社では、日本国内だけではなく海外部品の調達も可能であり、自動車業界のみならず他業界での厳しいコスト、納期管理にも柔軟な対応が可能で、お取引様との信頼関係を築いています。
生産管理においてキャリアを積みたい方、または新しいチャレンジを求める方は、ぜひ当社の生産管理チームに参加して、私たちと一緒に成長しましょう。
生産技術及び保全
生産技術は「生産ラインの設計・製造・管理」、保全は「工場で稼働している様々な生産設備(例えばロボット、加工/研磨設備など)の点検や修理をする仕事です。
当社では、多数の工作機械を保有している為顧客製品に合わせた治工具&検査機の企画/設計/製作/運用を社内で完結できます。
特に整列巻線や樹脂注型、ロボット活用、パイプ曲げ加工、ロウ付け、溶接作業などといった種類の技術を保有しております。
使用者の事を第一に考えた治工具/設備をお届けするため、『創意工夫とチームワークで取り組み』信頼されるモノづくりを実践しています。
品質保証
品質保証は、お客様へ納める製品が品質基準を満たしているか検査を行う仕事。
また、製品に不良品があった場合の保証・対応も品質保証の仕事です。
①検査 / 測定 / データ管理
メーカーの品質基準を満たすため、マニュアルに基づいた様々な検査を行う。例:出荷検査、工程内検査、受入れ検査 など
②工程改善
資材調達~製造~出荷までの各工程において、品質を損なう要素がないか確認ならびに見直しを行う。FMEA(故障モード影響解析)の実施、QCパトロールによる定期的な生産工程のチェック等を行う。
③品質トラブル対応
製品に不良が発生した際の顧客対応を行う。また、他部門と連携し、再発防止のための改善・チェック・管理を行う。
製造【組立】
生産ライン内で部品を組み立てる作業
(手作業や自動機のオペレート作業)
お客様へ納める製品を、組立作業手順(説明書)にしたがって複数の部品の加工、組付を行い、製品を仕上げる工程です。
工程責任者より、作業教育訓練を行い、充分な習熟ができた状態で工程ラインに入ってもらうため、未経験者でも心配なく対応できる仕事となります。
お客様へ良品(正しい製品)を納めるために、製品はすべて決められた検査方法で、性能検査を実施しています。
製造【溶接】
銅 / アルミのパイプを溶接し、結合させる工程
主にロウ材を使用し、熱で溶かして金属同士を接着する作業です。
高熱で行う作業となるため、ガス溶接技能者/アーク溶接作業者等の資格を取得した作業者で行います。
資格は入社した後でも、取得する事が可能です。
溶接後は接着部の性能を確認するために漏れ検査を行い製品保証しています。
総務
総務は、会社運営に必要な業務を幅広く行う部署です。
石坂電器では、人事、経理、労務、情報、環境整備、施設管理、保守管理、安全衛生管理、社内イベントの企画・運営、福利厚生業務などを行っています。
経営層と他部署との懸け橋の役割を担うこともあり、経営層に近い視点で会社全体を捉えたり、課題解決に取り組む機会が多い点にやりがいが感じられます。
自身が興味の持てる分野で専門的な知識を深めて、得意分野として社内から頼りにされたり、キャリアアップできたりするのもやりがいの一つです。
『縁の下の力持ち』として会社を支え、従業員の皆さんに、少しでも働きやすい環境を提供したいという気持ちで、日々考働しています。